おかげさまで創業48年

小水力発電の分類と導水方式の種類

小水力発電は、新エネ法の対象になる小規模な発電で特段定義はないですが

小規模でも規模の違いによる採算性等に違いがあるため、下のような表現で分類されているのが

一般的です。

 

・1000kW台:「小水力発電」

・100kW台:「ミニ水力発電」

・10kW台:「マイクロ水力発電」

・1kW台:「ピコ水力発電」

 

導水の種類

小水力発電の導水方法は大きく分けるとバイパス方式と開水路(流水)方式がある。

バイパス方式

河川・水路・貯水池などに発電の為のバイパス(管路・水路)を新設し、

管路の落差の下部に発電用の水車を設置することで落差エネルギーを

水車に作用させて発電させる

・水路にバイパスを作り、

発電のための取水をするため、発電使用量を一定に調整できる。

・取水堰で確実な除塵を行うことで、水車効率を追求した高効率な水車技術と

することができる。

ただし、設置場所が限られ土木工事等の初期費用が高額になることが多い。

 

 

開水路方式

バイパス水路を作らずに、既存の水路本体に水車を設置し、水路の流水エネルギーまたは

水路自体の低落差を利用して、運動エネルギー・落差エネルギーを水車に作用させて発電させる。

・流量変動とともに落差、水位、流速の変動がある。

・水車は効率だけでなく、水路自体の持つ水路機能の保護等に対応する必要がある

・バイパス方式に比べ土木工事が少なく初期費用を低コストにしやすい。

 

 

弊社の小水力発電機ミライアクアは開水路方式です。

下の画像は農業用水路にミライアクアを設置したものです。

 

 

発電出力の概算の計算方法

発電出力を計算出来る式は、水車や発電機の容量、タイプにかかわらず、全て次式で表されます。

     発電出力(kW)=9.8×落差(m)×流量(m3/s)×効率

 

 

ミライアクアの詳しい内容はこちらから!