おかげさまで創業48年

小水力発電

ひだかやからのNEWS

小水力発電と採算性

水力発電は水の自然循環を利用しているため燃料が不要であり、優れた再生可能エネルギーです。 日本では明治期以降水力発電所の建設が進められ現在全国1,727の水力発電所があり、発電量の7.5%を担っ...

小水力導入までのステップ➁

小水力発電設備を導入地点を選定するには 次の点に注意し調査します。 マイクロ水力発電に適している地点とはどんな場所でしょうか 適度な「流量」と「落差」がある (適切な発電ポテンシャルを有し...

小水力の導入までのステップ

導入までの流れ ①初期段階での取り組み ・・・候補地を探し、導入目的を明確にすることから始まります。   ②基本調査、概略検討  ・・・候補地の基本調査や概略設計を行い、工...

マイクロ水力発電の導入事例と運用方法

今回は他県に実際に設置されている、マイクロ水力発電所の紹介させていただきます。 水力発電機から得られた電力の利用目的は様々で、売電以外での経済効果や価値もあります。 【導入事例1】 ...

小水力発電ミライアクア

今回は弊社の小水力発電システム“ミライアクア”のご紹介をさせて頂きます。 大きな特徴としまして、発電機本体とプロペラが導水管内に収まっており一体型で小型なので 様々な設置箇所に対応できる汎...

小水力発電機の基本システムと災害対策

【小水力発電のエネルギー】 小水力発電によって得られるエネルギーは、水の量 (流量)と落差で決まります。 位置エネルギーを電気エネルギーに変換します、理論的な出力は次の式で求められます...

小水力と水資源の種類

小水力発電に利用出来る水資源の種類 小水力発電で利用する水の種類として渓流水、農業用水、上下水道、工場内水などが考えられている。 〇渓流水 河川水を利用する場合、規模の小さな小水力発...

小水力発電と水利権、導入しやすい河川

小水力発電設備を検討するときに必ず言われるのが【水利権】です。河川法施行令2条3号は、発電のための水利使用については規模の大小にかかわらず、すべて特定水利使用とする旨を規定しています。河川に工作物を設...

小水力発電でのピークカット対策

今回はピークカットについてご説明をさせて頂きます。 電力の尖頭的な需要を緩和し、平準化するための手法のひとつ。ピークカットはその名称の通りピーク負荷を「カット」する手法であり、他の時間帯に負荷を...

小水力発電のしくみと太陽光、風力との比較

【小水力発電のしくみ】 一般的な水力発電は、発電所から比較的遠方にダムを建設して、その間の水位差による水圧と、流速で水車(タービン)を回転して発電します。小水力発電も水の流れで水車を回して発電す...